うつとともにある日記

仕事によりうつ病が悪化、現在休職中。 30代/HSP気質/うつ病治療7年目突入。

MENU

復職へ向けた過ごしかた (1) ー 運動 ー

f:id:era10:20211004084209p:plain

こんにちは。

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

現在、うつ病により

仕事を休んでいます。

 

この度、職場の保健師さんから

復職について少し話があり、

まだどうなるかわからないのですが

復職を見据えた過ごし方 をしていこうと思います。

今回は体力づくりについてです。

なお、復職に向けた手続き等は判明次第、また別記事にする予定です。

 

これまでの運動は1日20分程度…

今までは1日20~30分、

身体をゆったり伸ばして自律神経を整えることを目的に

ヨガをしていました。

それが1日のなかの唯一の運動…。

 

1日の歩数は多くて2,500歩程度、

診察日など 月に2~3回 5,000歩 いけばいいほう。

仕事をしていたときは、

デスクワークが中心なので運動不足ではあるものの、

ハードな時期1日 1万歩超えが続いたりしていました。

いまのままでは体力的にきつい…!

 

60分間、やってみた

まずヨガを35分、次に足踏みを15分~20分、

再度ヨガを10分で約60分。

時間を長く、負荷も大きく

5日間継続しておこなうことができたので、

記録として記事にします。

 

こんな感じです。↓

f:id:era10:20211001102319p:plain


ウォーミングアップの後に

脂肪燃焼プログラムを入れているので、

室内でエアコンをかけていても汗だく。

歩数はこの運動だけで2,000歩前後です。

 

今後は屋外での運動も予定

しかし、屋外日光を浴びながらの活動となると

また疲れやすさも違ってくるはず。

日中はまだまだ暑い…。

 

宣言も解除されたので、

感染症対策をしつつ

屋外での散歩なども取り入れて体を慣らしていく予定です。

その結果もまた書けたらと思います。

 

休職中のお金問題

f:id:era10:20210922101240p:plain

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

 

現在、うつ病により

仕事を休んでいます。

 

休職を考える際、

お金の問題は気になる部分だと思います。

休職を迷われている方、

特に公務員の方に少しでも参考になれば幸いです。

 

   --- 目次 ------

   ------------------------------

 

休職中の給与は?

所属している組織により少し違いはあるそうですが、

実際に明細を確認したところ、

私の場合、基本給のおよそ8割が支給されるようです。

※ネットで調べたところによると

 1年間とありましたが、

 実際どうなるかはわかりません。

 

休職していても給与をいただけること自体、

本当にありがたい制度だと感じます。

 

休職中でもかかるお金

医療費

通院頻度が多くなり、診察代が増える可能性があります。

引き続き投薬治療も継続のため薬代は変わらず、

診断書の作成には1通につき3,000円前後が必要。

※ 診察代や病院代は

 自立支援医療(自己負担1割)で助けられていますが、

 診断書は自費なので適用外です。

 

健康保険や税金

健康保険、年金は以前と変わらない額を天引きされ、

住民税等の税金も当然引かれます。

自分で支出を調整できないので、正直これが一番きついです。

 

生活費

家賃、光熱費、水道代の支払い等もありますし、

さらには食費もかかります。

仕事に行かなくなったことによって

毎日の昼食代や職場の親睦会費など多少の出費はなくなりますが、

不足分はどうしても貯金に頼らざるを得ない面はあります。

 

家族やパートナーと話し合いを

お金の話は、正直 話題にしにくいかもしれません。

ですが、生きるためには必要なことです。

 

今までは金銭面で自分が負担できていた部分も、

休職することによって収入は確実に減るので、

負担できなくなってきます。

 

そのことについて、家族やパートナーの理解があるかどうかで

気持ちもだいぶ変わってくるのではないかと思います。

お金を負担できない自分を悲観したり責める必要はなく、

今後どうやって生活していくかを共に考えることが大事です。

 

お金の管理は家計簿アプリで

ちなみに…生活費の管理は家計簿アプリを使っています。

3つほど試して、現在は「Zaim」に落ち着いています。

無料版でも十分な機能があり、

画面もシンプルで見やすいので気に入っています。

 

● 現金の支出→手動入力

   財布の中身を必ずチェック👀するようにしています。

 

●クレジットカードや銀行口座から支出→自動入力

  (※銀行口座を登録する必要あり)

  クレジットで支払った金額や

  銀行口座から引き落としされた金額は自動で入力されるので、

  現金+カードの支出合計額も把握しやすいです。

 

手書きの家計簿はこまめに書くのがハードルが高いけど、

全自動だとお金を見直すきっかけがない…という自分の悩みを

解消してくれるので、いまのところ3年続いています。

よければ試してみてください◎

 

休職延長の手続き

f:id:era10:20210609095937p:plain


こんにちは。

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

現在、うつ病により

仕事を休んでいます。

 

   --- 目次 ------

   ------------------------------

休職延長の手続き

休職延長の手続きは、休職する際の手続きと同じでした。

こちらが休職する際の手続きについて書いた記事です。

erak.hatenablog.jp

 

診断書1通目は主治医に書いてもらい、

手元にある状態で2通目の診断書をもらいに

市民病院へ行ってきました。

予約は前回と同じく、職場の人事を通してとってもらえました。

 

再び市民病院へ

 

! ) ここで軽いアクシデントが…。

  予約時間が11時だったか午後1時だったかわからなくなり

  当日に職場の保健師さんに電話で確認をすることに。

   お忙しいなか申し訳ありませんでした…。

 

市民病院はこれが3か月ぶり、2回目です。

休職は3か月ごとの延長になるため、

1回目に行ったときは、

「次に来るとき(=3か月後)は

 復職用の診断書をもらうのかな…」

なんて淡い期待をしていましたが、

現実は休職延長の診断書でした。

 

まずは総合受付

1通目の診断書(主治医の診断書)のほか

 休職願、2通目の診断書の用紙(白紙)、保険証、診察券が必要です。

番号札を取り、待合ロビーで待機。

自分の番号が呼ばれたので、

番号札と持参した書類を提出して

「診断書をいただきに来たのですが…」と伝えたところ、

受付のスタッフさんがいろいろと確認をはじめました。

そのまま少し待つことになり、ちょっとドキドキでした。

無事に総合受付を通過。

 

次は担当科の受付

血圧を測ってくるように言われ、

いそいそとはかりに行きました。

前回書き忘れたけど、前回も言われてました。

 

待合ロビーのいすは患者で7割ほど埋まっていましたが、

待ち時間は5分程度ですぐ診察室に呼ばれました。

 

診察は今回もあっさり

前回と少し処方されている薬が変わっていることについて聞かれました。

あとは「聞きたいことないですか?」と言ってもらえたのですが、

特に思いつかず。

病状について踏み込んで深く聞かれることはなく

ゆっくり休むことが最優先だから、と言ってもらえました

診断書は作成して、前回と同じく職場に直接提出してもらえるとのことでした。

 

自動精算機でお会計をして終了。

料金は診察代含めて3千円程度でした。

 

今後について

今回、休職延長の手続きをしましたが、

3か月を待たずに復職するつもりでいます。

(あくまでも予定ですが…)

 

コロナ禍におけるリハビリの難しさ

f:id:era10:20210826161916p:plain

こんにちは。

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

現在、うつ病により

仕事を休んでいます。

 

図書館でリハビリの予定が…

 

さて、何度も記事に登場している

”リハビリとしての外出”ですが、

その一環として図書館でのリハビリを予定していました。

 

しかし、コロナの影響で

滞在時間、利用できる席やサービスなどに制約があり、

できるだけ外出をしないようにとのことから、

まだ実行できていません。

 

リハビリは必要なこと
 

うつの治療において、

リハビリは必要なことだと思っています。

 

ただ、緊急事態宣言が出されるなど

依然としてコロナウイルスが猛威をふるい、

生活様式も変化しているなかで

今までと同じリハビリ方法を維持することは

難しい場合もあります。

 

外出しなければ始まらないけれど、

どこでもOKというわけにはいかない。

感染症対策をしながらのリハビリ。

どこになら行ける?

そこでなにができる?

 

リハビリは続けて行いたい。

そのための方法を日々模索しています。

 

 

職場復帰か休職延長か

f:id:era10:20210810162138p:plain

こんにちは。

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

現在、うつ病により

仕事を休んでいます。

 

   --- 目次 ------

   ------------------------------

 

休職から職場復帰するには?

職場復帰する際の正式な流れは聞けていないのですが、

職場の上司に簡単に聞いたところ、

職場に戻る前に

1か月間復職プログラムを受ける必要があるそうです。

 

また、原則として休職の手続きは3か月ごとなのですが、

今回休職を延長したからと言って

3か月しないと復帰できないというわけではない、とのことでした。

 

例えば、休職を1か月のみ延長して、

1か月復職プログラムを受けて復帰ということも可能。

これだと復帰まで最短2か月ですね。

 

職場(人事関係)の意見

先日、職場の保健師の方から、

休職を延長したほうがいいのではないか?」との

連絡がありました。

 

毎月、1日の行動記録を提出しており、

その記録を見ての判断のようです。

行動記録についてはこちらをご覧ください↓↓

erak.hatenablog.jp

 

主治医の意見

主治医としては、

復職してもいいのではないか、と思っていたようです。

復職にストップがかかっている理由を把握すること

 

「なぜ復職にストップがかかっているのか具体的な理由を聞いてみること。

 どこを改善すれば復職できるのか

 ゴールが見えないと進む方向がわからないと思うから。」とのこと。

 

職場の上司にちらっと聞いてみたところ、

職場側は近年メンタルの不調による休職が多いため、

復職にも慎重になっている部分はある、との話。

 

復職したいけど不安要素もある

▶復職したい

1)繁忙期の関係

冬頃になると業務が繁忙期を迎えるため、

できれば繁忙期前に復職プログラムを完了させて

復帰したい気持ちはあります。

その場合は休職を延長せず、

最短で復帰するのが望ましいです。

 

2)収入面の関係

 また、通院代、薬代、診断書の文書料など

治療に関するお金がかかるうえに、

年金、健康保険は以前と変わらない額

税金も納めないといけないので、

正直いまのままだと厳しいです。

あまり長く休むと昇給にも響きます…。

 

そのほか、家にいてダラダラしてしまうよりは

外に出て少しでも働いたほうがいいのではないか、

とも思っています。

 

▶復職が不安

 主治医の先生に相談した際の様子も記録として書いておきます。

1)リハビリ不足 

現在の生活としては、

起床・就寝のリズムは作り上げることができています。

ただ、コロナということもあって

リハビリとして図書館や散歩といった外出ができておらず、

体力面や精神面で不安があります。

1か月の復職プログラムで補えればいいのですが…。

リハビリとして図書館や散歩といった外出ができておらず、
体力面や精神面で不安があるんです。

うーん、でも今は(コロナの関係で)
外に出ちゃダメだしねー。

 あれ?

それはわかっているんだけど、

そういうことが言いたいのではないんだよなぁ…。

 

2)モラハラ同僚

避けては通れない、

モラハラをしてきた同僚A

前回も復職か休職か決定する際に書きましたが、

同僚Aとどうしても顔を合わせないといけないが、

耐えることはできるのか?

一番不安な点であることは変わりないです。

同僚とどうしても顔を合わせないといけないが、
耐えることはできるのか不安なんです。

復帰前に上司と話して、
同僚Aの存在が私にとって苦痛になっていることを
しっかりと認識してもらうこと。
通常であれば、
席を離すなりなるべく接触しないように
配慮してくれるはずだよ。

いや、そうなんですけど、

A声やパソコンのキーをたたく音が大きいので

あまり意味がないんですよね…。

そもそも上司の言うことを聞かないので、

例え上司が配慮してくれたとして、

どこまで効果があるのか疑問。

 

3)業務量が不透明

復帰した際に

どのくらいの業務量を割り当てられるのか…?

という不安もあります。

他の職員との兼ね合いもあるので、

できるなら配慮してほしいけど無理は言えない…という気持ちです。

 

復職プログラムについても、

朝やっと起きれるようにはなってきたけど、

毎日起きて職場に行けるかと言われると

正直不安しかない。

自分の結論

私がたどりついた結論としては、

休職の延長す。

 

焦らず、向き合う

主治医から見た私は、

休職から復職プログラムに移行できるのかもしれない。

 

ある意味「お墨付き」をもらえた、と考えると

少し前進したようで嬉しいような気もしますが、

主治医私&職場との間に

認識の違いがあることもわかりました。

 

それぞれ基にしている観点が違うはずなので、

当然と言えば当然の結果なのかもしれませんが、

復職を決定するにあたっては

慎重すぎるくらい慎重でもいい、のではないかと

私個人は考えています。

(もちろん、職場や個人の事情によって大きく異なってくるとは思います)

 

実際に働くのは自分。

自分の中の違和感を無視せず、

焦らず向き合いながら

復職の準備を進めていこうと思います。

 

花言葉は「人生は楽しい」

f:id:era10:20210725091433p:plain

 

こんにちは。

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

現在、うつ病により

仕事を休んでいます。

 

ひまわりの後方に広がっている花は、

モカラという花です。

 

モカ

 

   3種類のランを交配して生まれた比較的新しい種類のラン。

   1本の花として楽しむだけではなく、

   1輪1輪を茎から外して水に浮かせるなど

 涼しげな楽しみ方をできることが魅力。 

    花言葉「人生は楽しい」「優美」

 

  ーHitoHanaのフラワーカードより抜粋

 

初めて知った花なのですが、

ふとした時に目に入ると

夏らしくて見ていると元気をもらえる花です。

 

気分が落ち込むことも多いですが、

モカラとともに暑い夏を乗り越えたいです。

 

未来の自分に

f:id:era10:20210714143509p:plain

 

こんにちは。

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

現在、うつ病により

仕事を休んでいます。

 

気分がひどく落ちていましたが、

現在は上昇傾向にあります。

 

 ※ここからは少し重い話になります。

  あらかじめご了承ください。

 

続きを読む