うつとともにある日記

仕事によりうつ病が悪化、現在休職中。 30代/HSP気質/うつ病治療7年目突入。

MENU

公務員とモラハラ

こんにちは。

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

現在、うつ病により、

仕事を休んでいます。

 

休む原因の一つとなった、

同僚によるモラハラについて書いてきました。

なかには、公務員の方がご自身のことで

相談窓口や告発等について

探している方もいらっしゃるかもしれません。

 

今回の記事で、公務員の相談窓口 及び

なぜ公務員はモラハラに苦しむのか

書いていきます。

 

   --- 目次 ------

   ------------------------------

 

モラハラ と 他のハラスメントの違い

 

パワハラ(パワー・ハラスメント)は

世間でもよく知られるようになり、

パワハラ防止に必要な措置をすることが

事業主の義務となっています。

パワハラのほかにも、セクハラや

妊娠・出産・育児休業に対するハラスメントも対象です。

 

厚生労働省のホームページに

記載があります。↓↓

 

ですが、

モラハラについては記載がありません

相談窓口の記載もありません。

 

では相談窓口がないのでしょうか?

 

モラハラの相談窓口も ある

 

厚生労働省の委託事業に

ハラスメント相談室というものがあり、

たくさんの相談窓口が紹介されています。

 

 

窓口あるじゃん♪と思われた方、

ページのず~っっっと 下まで見てください。

 

 

はい。手

公務員、教員の方などの相談先

国家公務員(行政執行法人職員を除く※)、地方公務員地方公営企業職員、特定地方独立行政法人職員、技能労務職員を除く※)の方の相談については総合労働相談コーナー及び都道府県労働委員会では扱っておりません

以下の相談窓口をご利用ください。

 

 以下の相談窓口とは…?ヒヨコ

  1. 一般職の国家公務員
    人事院の相談窓口又は所属府省の人事担当部局
  2. 地方公務員の方の相談
    地方公共団体ごとに人事委員会(公平委員会)又は
    人事担当部局等に設置されている相談窓口で受け付けて
    おりますので、都道府県・市区町村の人事担当課等に
    個別にお問い合わせ下さい。
  3. 公立学校の教員
    ご自身の服務監督権限を有する都道府県又は市町村の
    教育委員会の相談窓口にご相談ください。

 

 

………そうです。

公務員は、

自分の組織内で解決しなければならないのです。

 

公務員は閉鎖的な組織と言われています。

さらに狭い世界なのでなにかと噂話が絶えません。

こんな状況下では、きっと99%の人が相談しないと思います。

私もしていません。

 

結論

 被害者は、

 モラハラを受けても窓口がないに等しいため

 相談することができず、

 日常的に行われるモラハラ

 ひたすら耐え続けるしかないのが現状です。

   こう考えるとけっこうしんどいです…。